第11回目のブログを掲載しました。今回のテーマは「サイバー空間(サイバースペース)について」です。サイバー空間はIT(情報技術)の発展によって近年新しく生まれた情報空間(データ空間)です。100年以上前には存在しませんでした。本ブログ「その7 「広義の情報技術」と「狭義の情報技術」」で説明した、クロード・シャノンによって「ディジタル情報」が生み出されたことにより、存在することになりました。生まれた当初は、それほど注目されていなかったサイバー空間ですが、そこに存在するディジタル情報の量が増え、それに伴い価値も上昇することにより、現在では巨大なビジネスを生む宝の山になっています。今やどんな業種の企業でも、サイバー空間を無視してはビジネスをやっていけない状況になっています。サイバー空間を理解することにより、自分の事業の方向性、ビジネスチャンスなどを知ることができるのです。そこで、今回はサイバー空間とはどんなものか、またどんな特徴をもっているかについて、ご説明したいと思います。
ブログ [みんなのIT]
- ブログを始めようと思っています
- その1:IT(情報技術)って、何だ?
- その2:続・IT(情報技術)って、何だ?
- その3:続々・IT(情報技術)って、何だ?
- その4:情報とは
- その5:情報の特徴
- その6:続・情報の特徴
- その7:広義の情報技術と狭義の情報技術
- その8:ディジタル化のメリット
- その9:コンピューターの構成(アーキテクチャ)について
- その10:情報システムの構成とその設計
- その11:サイバー空間の内容と特徴
- その12:情報産業の種類と発展の歴史
- その13:情報産業の特徴(その1)
- その14:情報産業の特徴(その2)
- その15:ITが社会・生活に与える影響(その1)
- その16:ITが社会・生活に与える影響(その2)
- その17:ITが経済・ビジネスに与える影響(その1)
- その18:ITが経済・ビジネスに与える影響(その2)
- その19:ITがもたらす不公平な社会、ITの影の部分(その1)
- その20:ITがもたらす不公平な社会、ITの影の部分(その2)
- その21:ITがもたらす不公平な社会、ITの影の部分(その3)
- その22:IT、ディジタル情報の限界(その1)
- その23:IT、ディジタル情報の限界(その2)
- その24:「第三の波」と「IT」(その1)
- その25:「第三の波」と「IT」(その2)
- その26:「今後の成長戦略」(その1)
- その27:「今後の成長戦略」(その2)
- その28:「今後の成長戦略」(その3)
- その29:「今後の成長戦略」(その4)